皆さんは2016年にポケモン人気総選挙が行われたことをご存知でしょうか。
映画で配布されるポケモンを決めるための選挙だったのですが、その順位は1位から720位(最下位)まで発表されることに・・・
そこで最下位になったポケモンこそがバオッキーなのです。
ちなみに1位はゲッコウガです
という事で、今回は最下位バオッキーの救済企画。
なんとか使用できる型を探していきます!(使うとは言っていない)
バオッキーの詳細
●特性
くいしんぼう
通常より早く、HPが最大HPの半分以下になると「きのみ」を使う。
もうか
HPが1/3以下の時、「ほのお」タイプの技の威力が1.5倍になる。
●種族値
HP | 75 |
---|---|
攻撃 | 98 |
防御 | 63 |
特攻 | 98 |
特防 | 63 |
素早 | 101 |
合計 | 498 |
なんとも言えない種族値。
素早さが101あるのが唯一の救いか。
バオッキーの使えそうな技
まずは使えそうな技を見ていきましょう。
まずはレベル技から。
◆
◆
◆
全然使えねぇ。。
次に技マシンを見ていこう。
どくどく・ソーラービーム・がんせきふうじ・ニトロチャージ・オーバーヒート・きあいだま・めざめるパワー
サンムーンではZ技という強力な技を、対戦中に一度だけ使うことができるようになりました。
ソーラービームZやオーバーヒートZ、きあいだまZを使うことができれば、悠長に居座る相手をワンパンできるのではないか!?
次に教え技を見ていきます。
けたぐり・ゲップ・ダストシュート・あくび・がむしゃら
コレはカプ・レヒレをドクZで倒せますね。
バオッキーをどう使うか
まずは耐久がペラいので、そこは捨ててAS特化かCS特化は決定。
素早さは101あるので、激戦区100族を少しだけ抜いている状態。
がんせきふうじを持っていると、リザードンには強く出られると見て、一緒によく入っているカバルドンを沈められるソーラービームZを使うことも視野に入れる。
鬼火を持つとミミッキュにも役割を持つことができるので後続の起点作りにもなるが、それじゃあバオッキーが活躍できないので趣旨が変わってくる。
いちばんの問題は、初手に選出されやすいマンムー、キノガッサに勝てないこと!対面負けしてしまう。
マンムーに鬼火を入れても、じしん+氷の礫を耐えない。
え、こいつに何ができんの??
ダメージ計算
→H157D137水ロトム 確定一発
→H215D92カバルドン 確定一発
→H215D124カバルドン 乱数1発(56.2%)
(クサZでカプ・レヒレは倒せません)
→H252D148カプ・レヒレ 確定1発で落とせません。。
カプ・テテフは落とせるけど、スカーフは倒せない。。
→無振りメガバンギラス 乱数1発(56.2%)
バオッキーはこう使う
【性格】おくびょう
【特性】もうか
【持ち物】クサZ
【努力値】HP:4 特攻:252 素早さ:252
【実数値】151-/-83/150/83/168
【技構成】
がんせきふうじ | オーバーヒート |
ソーラービーム | あくび |
【その他の技候補】
なし
完璧にリザードン+カバルドン+カプ・レヒレしか見てない。
ていうかマジでやれる事が少なすぎる。
理想はバオッキーとリザードンが対面。
こちらが、がんせきふうじ。相手はニトロチャージ。
メガリザードンYなら、おくびょうがんせきふうじでも2回打てば倒せます。
おくびょう最速にしてあるので、メガリザードンは最速でもバオッキーの素早さには勝てない。つまり相手は交代してくる。
交代先にもがんせきふうじが刺さるが、おそらく相手はカバルドンに交代してくる。
そこでソーラービームZを発動。ワンパン。
シナリオ通りなら、バオッキー1体でメガリザY+カバルドン+1を半壊させる事ができる。
ちなみに初手がバオッキーより速く、パワーのあるポケモンならこちらが崩壊する。
タスキでがむしゃら・あくびを使ってもよかったけど、バオッキーが敵をなぎ倒す姿が見たい。
コレを叶えるにはこの型しかなかった。
食いしん坊カムラ+悪巧み型も考えたが、高度すぎるのでやめました。笑
もう一度言いますが、考えただけで使いません。
それでは!
[…] >>人気最下位バオッキーをなんとか使ってあげたくて。。 […]
[…] >>人気最下位のバオッキーを助けてあげたい […]