第7世代までに水タイプのポケモンは145匹登場しました。
今回は145体の中から好きすぎる10体をランキング形式で発表します。
マリル
『ほのお』『こおり』タイプの技を受けた時、ダメージが半減する。
攻撃時の自分の『こうげき』が2倍になる。なお、技『イカサマ』の場合も、相手の『こうげき』を自分の能力にコピーした後に2倍にして攻撃する。
『くさ』タイプの技を受けると技が無効化され、『こうげき』ランクが1段階上がる。
アニメのマリルが可愛すぎたから好き。
鳴き声が好き。
ミズゴロウ
HPが1/3以下の時、『みず』タイプの技の威力が1.5倍になる。
全てのポケモンは技『じばく』『だいばくはつ』『ビックリヘッド』及び、特性『ゆうばく』が無効になる。
アニメのミズゴロウが可愛すぎる。
オクタン
相手を交代させる技『ふきとばし』『ほえる』『ドラゴンテール』『ともえなげ』の効果を受けない。/『てもち』の先頭にいると釣りが成功しやすくなる。
自分の攻撃が急所に当たると、ダメージが1.5倍ではなく2.25倍になる。
毎ターン終了時、『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』『回避率』『命中率』いずれかのランクが2段階上がり、別のランクが1段階下がる。
オクタンといえばきあいのハチマキ。
ポケモンサンデーの奇跡。
ヒトデマン
野生のポケモンと出会いやすくなる。
他のポケモンに交代すると異常状態が回復する。
自分の攻撃がターンで一番最後の時、技の威力が1.3倍になる。
シャァ!
マンタイン
天気が『あめ』の時、『すばやさ』が2倍になる。
『みず』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、最大HPの1/4回復する。
『やけど』状態にならない。
プププ
ポッチャマ
HPが1/3以下の時、『みず』タイプの技の威力が1.5倍になる。
相手の技や特性で能力ランクが下がった時、自分の『こうげき』ランクが2段階上がる。自分や味方の技で下がった場合は効果がない。
完全にアニメ補正。
カイオーガ
戦闘に出ると5ターンの間、天気が『あめ』になる。
サファイアは10周やりました。
アルファサファイアではゲンシカイキを手に入れ、イケメン度に磨きがかかりました。
戦闘に出ている間、天気が『つよいあめ』になる。通常の天気『あめ』状態に加えて、『ほのお』タイプの攻撃技が無効になる。また、技『あまごい』『にほんばれ』『すなあらし』『あられ』が失敗し、特性『あめふらし』『ひでり』『すなおこし』『ゆきふらし』が発動しなくなる。この状態を変更できるのは特性『おわりのだいち』『デルタストリーム』のみ。
色違いもめちゃくちゃカッコイイ。
スイクン
技を受けた時、技のPPを2減らす。/レベルの高い野生のポケモンと出会いやすくなる。
相手の技で『ひるみ』状態にならない。なお、技『きあいパンチ』には影響しない。
シンプルにかっこいいとはこのこと。
ギャラドス
戦闘に出たときに相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。/レベルの低い野生のポケモンと出会いにくくなる。
自分の技で相手を倒すと、『こうげき』ランクが1段階上がる。
完全にアニメ補正。
相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。ただし、攻撃後に受ける効果は消えない。
メガシンカを獲得し、環境トップのミミッキュに釘をさす。
パルシェン
自分への攻撃は急所に当たらない。
1ターンに2~5回連続で攻撃する技『おうふくビンタ』『スイープビンタ』『タネマシンガン』『たまなげ』『つっぱり』『つららばり』『とげキャノン』『ボーンラッシュ』『ミサイルばり』『みずしゅりけん』『みだれづき』『みだれひっかき』『れんぞくパンチ』『ロックブラスト』が必ず5回当たる。
天気『あられ』『すなあらし』によるダメージを受けない。粉系の技『いかりのこな』『キノコのほうし』『しびれごな』『どくのこな』『ねむりごな』『ふんじん』『わたほうし』、特性『ほうし』の効果を受けない。
堂々の第一位はパルシェン。
180という高すぎる防御、王者の印スキルリンクつららばりは男のロマン。