今回は脱出ボタンとレッドカードを使用するにあたって覚えておきたい豆知識を紹介します。
以下、知りたい情報を目次の方からどうぞ!
パッと見るための目次
脱出ボタンと連続技
Q,脱出ボタン持ちのポケモンにつららばりなどロックブラストの連続技を撃った時に、その効果はどのタイミングで発動するの?
A,全ての攻撃が終わった時に発動します。
つららばりなどの連続技は複数回当たる技ですので1度攻撃を受けただけで脱出ボタンが発動するのではないかと考えてしまいます。実際僕もそうでした。
頼むから1回当たっただけで発動してくれ。。。
と願いながら調べてみると、やっぱり2~5回当たらないと発動しませんでした。
レッドカードと連続技
Q,レッドカード持ちのポケモンにつららばりやタネマシンガンなどの連続技を撃った時に、その効果はどのタイミングで発動するの?
A,すべての攻撃が終わった後です。
レッドカードもすべての攻撃が終わらないと発動しない仕様になっています。
からやぶパルシェンをレッドカードで流す願望は叶いませんでした。
ちなみにメガガルーラの2回攻撃も1.25倍の攻撃が終わるまでレッドカードは発動しません。こいつの場合、下がられたら猫だましを撃つ回数を増やしてしまう事になるのでレッカを発動したくありませんがね(笑)
脱出ボタンととんぼがえり
Q,とんぼがえりやボルトチェンジなどの交代技を脱出ボタン持ちのポケモンに撃つと、どっちのポケモンがどうなるの?
A,脱出ボタン持ちのポケモンのみが交代し、とんぼがえりやボルトチェンジを撃ったポケモンは場に居座ります。
この場合、とんぼがえりを撃ったポケモンが交代する前に脱出ボタンが発動します。そしてなんととんぼがえりを撃ったポケモンは交代する事が出来ません。
この特性を使った強力なギミックが存在するのですが、それは後程別記事にて公開!
レッドカードと瀕死
Q,レッドカード持ちのポケモンが一撃で倒されてしまった時、レッドカードは発動しますか?
A,しません。
レッドカードの発動条件は攻撃を受けたとき、まだそのポケモンにHPが残っていることです。つまり倒されてしまっては発動されません。
以上、脱出ボタンとレッドカードに関するQ&Aでした
[…] >>脱出ボタンとレッドカードに関するQ&A […]
[…] >>脱出ボタンとレッドカードに関するQ&A […]
[…] >>脱出ボタンとレッドカードに関するQ&A […]