カントー地方、つまり第一世代から登場しているパルシェン。僕が最も好きなポケモンのうちの一匹です。
今回はそんなパルシェンの育成論を書いていきたいと思います。
まずはパルシェンの基本データから紹介します。
パルシェンの基本データ
【パルシェン】
通常色
色違い
●タイプ
みず・こおり
みず単タイプかと思いきや、こおりタイプを持ち合わせています。
●特性
スキルリンク
1ターンに2~5回連続で攻撃する技「おうふくビンタ」「スイープビンタ」「タネマシンガン」「たまなげ」「つっぱり」「つららばり」「とげキャノン」「ボーンラッシュ」「ミサイルバリ」「みずしゅりけん」「みだれづき」「みだれひっかき」「れんぞくパンチ」「ロックブラスト」が必ず5回当たる。
シェルアーマー
自分への攻撃は急所に当たらない
●隠れ特性
ぼうじん
天気「あられ」「すなあらし」によるダメージを受けない。粉系の技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「ねむりごな」「ふんじん」「わたほうし」、特性「ほうし」の影響をうけない。
●種族値
HP | 50 |
---|---|
攻撃 | 95 |
防御 | 180 |
特攻 | 85 |
特防 | 45 |
素早 | 70 |
特筆すべきはこの防御力。全ポケモン中同率8位という値の持ち主。
物理ポケモンの前でからをやぶるという攻撃と特攻と素早さを2段階上げる技を使い、全抜きを企んでいる。特防は紙。ペッラペラです。
育成論:タスキ殻破型
【性格】おくびょう (素早さ↑特攻↓)
【特性】スキルリンク
【持ち物】きあいのタスキ
【努力値】攻撃:252 防御:4 素早さ:252
【実数値】125/147/201/-/94/65/134
【技構成】
からをやぶる | つららばり |
ロックブラスト | こおりのつぶて |
【その他の技候補】
アクアブレイク…鋼タイプへの打点。これまではギルガルドに対して何もできなかったが、教え技が追加されたことにより強化された。パルをなめきって繰り出されるヒードランやバシャーモを返り討ちにすることもできる。
どくづき…パーティー単位で妖が重い場合に採用する。
みがわり…Z技をすかしたり、やどりぎを入れてくるテッカグヤやナットレイに対してアドを取りに行く技。タスキとのアンチシナジーがすごい。正直あんまりやどりぎ打たれたことがない。
【役割】
全抜きエース。水+氷+岩という広い技範囲で上から殴りまくる。からをやぶるを使うと防御と特防が1段階下がってしまうため、一撃で落とせなければほぼほぼ倒されてしまう。先制技を打たれてしまうとほぼ終わり。そのためサイコフィールドを貼る事が出来るカプ・テテフと組み合わせるとかなり強い。バシャテテフパルという構築が一時期流行った。
特性スキルリンクによりタスキでの受けを許さない。ミミッキュも皮剥がし+4回で確定1発。ギルガルドやドヒドイデ、スイクンで止まる。
育成論:おうじゃのしるしパルシェン
【性格】ようき
【特性】スキルリンク
【持ち物】おうじゃのしるし
【努力値】攻撃:252 防御:4 素早さ:252
【実数値】125/147/201/-/65/134
【技構成】
アクアブレイク | つららばり |
ロックブラスト | からをやぶる |
【その他の技候補】
なし!
【役割】
鋼ポケモンでも水ポケモンでも止まらないポケモン作った。本来一度つららばりもしくはロックブラストを打っただけでは倒せないスイクンやナットレイを4割の確率で怯ませて、無限の勝ち筋を残すポケモン。
ちなみに僕のパルシェンは偉いので6割で怯みます。偉いので。
育成論:ミズZ型
【性格】いじっぱり
【特性】スキルリンク
【持ち物】ミズZ
【努力値】攻撃:252 防御:4 素早さ:252
【実数値】125/161/200/-/65/122
【技構成】
つららばり | ロックブラスト |
アクアブレイク | からをやぶる |
【その他の技候補】
こおりのつぶて…採用優先度はめちゃくちゃ低いです。先制技持ちのポケモンがほぼほぼいなくなったためです。特殊ルカリオはやめてね。もし入れえるとするなら、ロックブラストと交代になると思います。
【役割】
鋼ポケモンに打点を持てるようになる。からやぶ後のパルシェンを止めてくるテッカグヤ・ギルガルド・メタグロス・バンギラスなどつららばり、ロックブラストが通らない相手を誘い出し処理する。
【アクアブレイクZのダメ計】
〇無振りメガバシャーモ守る貫通乱数1発(62.5%)
〇メガルカリオ確定1発・無振りメガルカリオアクアブレイク乱数1発(93.7%)
〇H252ギルガルド確定1発・アクアブレイク確定2発(54.4~64.6&)
〇H252 B60 毒身ガルド乱数1発(87.5%)
〇H252 B252 物理受け変態ガルドは諦めましょう。
〇無振りメガメタグロス確定1発
〇HSメガメタグロス乱数1発(50.0%)
〇H244 B↑236テッカグヤ乱数(6.2%)・ステロ込み(81.2%)
〇H252 B164 受けサイクルメガハッサム 乱数1発(50.0%)
最後に。
こんな感じで、高い防御力を盾に3タテ劇場を展開していける最高に気持ちいいポケモンです。
それでは。
[…] >>パルシェンの育成論 […]
[…] >>パルシェンの育成論|構築論 […]
[…] […]
[…] パルシェンの育成論|構築論 […]